中学や高校の数学の計算問題

数学の専門家が中学や高校の数学の計算問題を紹介!数学が苦手な方や効率良く復習したい方は見ていってください。解説がほしい問題があれば、お気軽にコメントください。

ルートの値の求め方!整数部分の値を言えるようになろう!

こんばんは、近くの工場の異臭に苦しんでいる管理人です。今回は、√7や√11など、ルートの値の求め方に関する問題をやっていきましょう。

 

前回、ルート2の値の覚え方!語呂合わせを使って暗記しよう!で、√2などのおよその値を紹介しましたが、√7や√11も同じように、その値も求めることが可能です。

 

・ルートのおよその値を求めよう。

ルートの値の求め方

 

√のおよその値を求めるには、ルートの大小関係ルートが外れる数の2つの知識が必要です。例えば、√7は、√4<√7<√9の関係が成り立ち、√4=2、√9=3なので、2<√7<3ということがわかります。

                   

これは、2と3の間に√7があるということなので、√7は2より大きく、3より小さいような数、つまり2.××(整数部分が2)のような数ということがわかります。

 

スポンサーリンク