中学や高校の数学の計算問題

数学の専門家が中学や高校の数学の計算問題を紹介!数学が苦手な方や効率良く復習したい方は見ていってください。解説がほしい問題があれば、お気軽にコメントください。

正の数と負の数!簡単な問題で、負の数の意味を覚えよう!

こんばんは、本日は中学1年の数学でおそらく一番最初に習う「正の数と負の数」に関する問題を紹介します。中学1年生になったばかりの人はぜひ見ていただけたらと思います。

 

中学の数学では、-1、-2、-3のような小学校では出てこなかった-(マイナス)のついた負(ふ)の数が出てきます。-の記号やマイナスという言葉は、日常でもよく使われています。

 

例えば、「札幌の温度は今日は-5℃です」など、天気予報などで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?今回の問題でマイナスの数の意味を理解してください。

 

・次の数を+や-の符号をつけて答えよう。

正の数と負の数

 

問題のように、-5は0より小さい数を意味します。このように中学校では、0より小さい数を習い、-5などはの0より小さい数を負の数といって、-の符号をつけて表します。

 

次回の記事は

 

suugakunomondai.hatenablog.com

 

です。新学期から数がクを頑張っていきたい方はぜひ見てください!

 

スポンサーリンク