中学や高校の数学の計算問題

数学の専門家が中学や高校の数学の計算問題を紹介!数学が苦手な方や効率良く復習したい方は見ていってください。解説がほしい問題があれば、お気軽にコメントください。

二次方程式で解の公式を使う問題!見分け方は因数分解がポイント!

こんばんはー、いよいよ県立の入試が近づいてきている人も多いのではないでしょうか?今回は入試問題でもよく出題される二次方程式で解の公式を使う計算をやっていきましょう。

 

解の公式を使うかどうかの見分け方ですが、これは因数分解ができるかどうかです。因数分解ができれば、以前学習した二次方程式で因数分解を使う問題!解き方は因数分解すればいい!のように解けばOKです。

 

・解の公式で解いてみよう。 

二次方程式で解の公式を使う問題

②の3x+5x+1=0のように、因数分解が思いつきそうにないときは、解の公式を使えば解くことができます。仮に見分け方がわからなくても解の公式を使えば、どの二次方程式の問題も解けます。

 

なので、最初は覚えるのが大変ですが、頑張って解の公式を覚えてください。解の公式の使い方は、まずaとbとcの数がいくつかを求めることから始まります。

 

②の3x+5x+1=0なら、a=3、b=5、c=1ですね。③のx-5x+2=0なら、a=1、b=-5、c=2です。aが1になることに注意しましょう!

 

次回の記事は

 

suugakunomondai.hatenablog.com

 

です。

 

スポンサーリンク