中学や高校の数学の計算問題

数学の専門家が中学や高校の数学の計算問題を紹介!数学が苦手な方や効率良く復習したい方は見ていってください。解説がほしい問題があれば、お気軽にコメントください。

二次関数のグラフの問題!aの値で上か下かの向きが決まるよ!

こんばんはー。明日からいよいよ楽しいGW(ゴールデンウイーク)ですね。本日紹介するのは、二次関数のグラフの問題です。中学の数学で習う二次関数は、y=2xやy=-xなどのy=axの形になるものです。

 

そして、aの値によって、下図のように2種類のグラフに分けることができます。y=2xのように、y=axのaの値が正なら、図1のように上に開いたグラフになります。

 

一方、y=-xのように、y=axのaの値が負だと、図2のように下に開いたグラフになります。このように、グラフが上に開くか、下に開くかはaの値が+か-かで判断できます。

 

・二次関数y=axについて、 

二次関数のグラフの問題

 

また、⑤の問題のように、「グラフが点(3、9)を通るときaを出せ」というパターンの問題は、テストや入試でよく出題される問題です。

 

点(3、9)を通るということは、x座標の3とy座標の9を通るという意味なので、y=axのxに3をyに9を入れて計算すれば、aを出すことができます。

 

次の記事は

 

suugakunomondai.hatenablog.com

 

です。

 

スポンサーリンク