中学や高校の数学の計算問題

数学の専門家が中学や高校の数学の計算問題を紹介!数学が苦手な方や効率良く復習したい方は見ていってください。解説がほしい問題があれば、お気軽にコメントください。

中学2年数学

中学2年の数学の問題!無料の解説付きでまとめました!

ここでは、中学2年生の数学で習う計算問題を集めています。中学2年生で学習する計算問題の単元は「式の計算」、「連立方程式」の2単元です。 下の記事は、学校で習う順に書いてあるので、上から順に読んでいただくと、理解しやいと思います。もちろん無料…

文字について解く方法!xについて解くなら等式の左辺にもってこよう!

こんばんは、本日はxなどの文字について解く問題をやってみましょう。今回の問題は、中学2年生の数学で習う分野ですが、必ず定期テストに2、3問は出る問題です。 しかし、移項の知識や方程式の知識が必要なため、苦手な子も多いです。なので、まず以下の…

3つの連立方程式の問題!解き方はこのようにすればバッチリだ!

こんばんは、春休みももうすぐ終わりですね。本日で連立方程式の計算問題も終了です。最後は、3x+4y=3x+4y=3x-y-5=2のように3つの式がある連立方程式の解き方を簡単な問題で学びましょう。 A=B=Cのような連立方程式の解き方のコツ…

小数の連立方程式の解き方!両辺を10倍や100倍しよう!

こんにちはー、いよいよ新学期の4月ですね!本日も計算問題を紹介していくよ。今回は小数の連立方程式の解き方です。小数の方程式の解き方は、両辺に10や100をかけて、小数点をなくすことがポイントとなります。 例えば、0.3×10を計算すると3に…

分数の連立方程式!解き方は両辺に数をかけて分母を消すんだ!

こんばんは、明日からいよいよ4月ですね!本日は分数の連立方程式の問題をやってみましょう。分数の連立方程式は苦手とする人も多いはずです。理由の1つとして、1年生で習った分数の方程式を理解していないからだと私は思います。 1年生の知識があやふや…

連立方程式の解!xとyに代入して、式が成り立てばOK!

こんばんは、もう3月も終わりですね!本日は、連立方程式の解に関する問題です。なお、連立方程式とは、x+y=1、2x+y=-1のように、xとyの2つの文字と=で作られた2組の式のことだと思ってください。 まあ、簡単にいうと、下の画像にあるよう…

分数の多項式の足し算や引き算!通分してからがポイントだ!

こんばんは、本日は多項式の加減法に関する問題をしていきましょう。今回は分数の問題なので、苦手とする子が多いですが、テストで非常によく出る問題です。 まず、①番の分数の計算は大丈夫でしょうか?通分の知識が必要なので、通分に自信がない方は、分数…

多項式の加減法の応用問題!かっこの前がマイナスの問題がよく出る!

こんばんは、寒さに耐えている管理人です。3月ももうすぐ終わりですが、私のところはまだ寒い日が続いております。それでは、本日は多項式の加減法の応用問題を紹介していくよ。 今回の計算問題は、一年生のときに学習した分配法則の知識を使います。分配法…

多項式の次数の求め方!一番大きい次数を答えるだけだ!

こんばんは、春の陽気に眠たい管理人です。本日は、多項式の次数に関する問題です。まず、多項式の次数を求めるためには、単項式の次数を求められないといけません。 単項式の次数の求め方がわからない人は、単項式の係数と次数!着目するポイントはこれだ!…

単項式の係数と次数!着目するポイントはこれだ!

こんばんは、そろそろ春休みの時期となりましたね。本日は、単項式の係数と次数を求める問題にチャレンジしてみましょう。中学2年生の最初のテストによく出題される問題です。 中学レベルで聞かれる係数と次数は、知っていれば非常に簡単です。係数とは、「…

多項式の項の求め方!区切る部分を覚えたらわかる!

本日は、多項式の項を求める問題をやってみましょう。前回と同様に、計算ではなく完全に知識なので、知っていたら、見た瞬間にわかる問題です。 多項式の項とは、多項式の中にある単項式のことです。例えば、2a+bなら2aとbの2つの単項式があるので、…

単項式と多項式の違い!簡単な問題を解けば違いがわかる!

本日は、中学2年生の数学で一番最初に習う「単項式と多項式の違い」に関する問題をやってみてください。今回は計算ではなく、単なる知識問題です。 「単項式と多項式」というふう感じで言葉も似ていて、混同しやすいので注意が必要です。最初は私も覚えるの…

連立方程式の代入法!簡単な問題で、やり方をわかりやすく紹介!

加減法の次は、連立方程式の代入法の問題に挑戦してみましょう。まず代入法がよくわかっていない人は、式の値と代入の計算問題!xに数字をあてはめるだけだ!の記事を先に見て、代入のやり方に慣れてきてください。 (1)の問題なら、①のx=3y-1を②の…

連立方程式の加減法の解き方をマスターしたい方は見てください!!

本日も昨日に引き続き、連立方程式の加減法の問題です。加減法の解き方のコツは、xやyの前の数字をそろえる所にあります。①や②の両辺を何倍すればよいのかを考えましょう! 次の記事は、 suugakunomondai.hatenablog.com です。代入法を学習したい人は、ぜ…

連立方程式の問題!高校の範囲でも登場する大切な分野だ!

おはようございます。冬休みも終わって今日から学校が始まった人が多いと思います。本日は連立方程式の問題を紹介します。連立方程式は、中学2年生の数学で学習するとても大切な分野です。 高校の数学Ⅰなどの範囲でも使うのでぜひ解けるようにしておきまし…

単項式の乗除!分数の割り算の問題は、分子と分母の分け方に注目!

今回で単項式の乗除も終わりです。今回は、分数がある単項式の掛け算や割り算の問題です。分数の割り算の問題はとにかく逆数をとって、それぞれの数が分子にいくのか、それとも分母にいくのかを分けられるかが大切です。 例えば③の÷2a/5(5分の2a)の…

単項式の除法!解き方のコツは分数の形にして文字を消すこと!

単項式の掛け算の次は割り算である除法です。今日は単項式の除法の問題を解いてみましょう。除法の問題は、分数の形にして、分子と分母に同じ文字があれば消すことで解けます。 次回の記事は、 suugakunomondai.hatenablog.com で、掛け算と割り算の混合問題…

単項式の掛け算!累乗同士の計算に慣れよう!

おはようございます!正月も終わり、もうすぐ冬休みも終わりですね。本日も前回に引き続き単項式の掛け算の計算をしていきましょう。 単項式の掛け算は、②の3x×(-4xy)=3×(-4)×x×xyのように、「数字は数字と、文字は文字と」掛け算するのが…

単項式の乗法の問題!解き方が加法と間違えやすいので注意だ!

今回は単項式の乗法の問題に挑戦してみてください。あなたは、x+x(加法)とx×x(乗法)の解き方の違いを理解していますか? このような文字式の足し算や掛け算を理解しているならOKですが、心配な方はしっかり違いを見ていってください。多くの子が…

多項式の加法と減法の問題!解き方は1年生と同じ!

本日から中学2年生レベルの問題です。まず多項式の加法と減法の問題をやってみましょう。1年生で習った一次式の加法や減法!文字の前の数を足したり引くだけ!の記事を復習しておくとわかりやすいと思います。 次回の記事は、 suugakunomondai.hatenablog.…